埼玉県ボッチャ

協会

ヨーロッパ生まれのスポーツです。
パラリンピック種目の中で、最も障害の重い選手が行う競技で、幅広い人々が楽しめる競技です。

会長挨拶



日頃協会へのご協力を感謝申し上げます。

総会を終えて昨年度の事業・決算、今年度の事業・予算・人事の承認をいただき2025年度3期目も担わせていただきます。年々ボッチャ体験会等の依頼が多く協会員の皆様に講師として参加いただきたくお願い致します。合わせて選手層を厚くしていきたく初心者の方を対象とした練習会、審判員を目指す方を対象とした勉強会を開催していきます。年間スケジュールとして記載できませんが協会HPにアップしていきますのでご覧ください。又、協会員の大会が埼玉県選手権1回しかありませんので複数回開催を目指し理事会で検討していきたいと思いますので、その折にはご協力をお願い致します。

2025年―2026年も宜しくお願い致します。



本会は、障がい者のボッチャ競技に関する組織として、ボッチャ競技の普及・振興を図るとともに、選手の要請に応じた競技力の強化を図り、ボッチャ競技を通じて相互の理解と親睦を図ることで、障がいのある人の社会参加の機会を得ることを目的とする協会です。

お問い合わせ

住所 〒330-0046
さいたま市浦和区大原3-10-1
埼玉県障害者交流センター内埼玉県障害者スポーツ協会事務局
埼玉県ボッチャ協会
E-mail:[email protected]